こんばんは!
佐々木 佳範 (ささき よしのり)です!!(^_-)-☆
今日は建前二日目!!(^^)/
灼熱の太陽であち~
水分水分っ(@_@)
建前は柱から小屋組みまで一日で一気に仕上げてしまいます!!(^O^)
泣かれるお客様がいるぐらい特別な日なんです!!(*^-^*)
建前と言えば音ですよね!!
掛矢で叩く木の音って木造の醍醐味です☆彡
8人から10人ぐらいの大工さんが協力し、それぞれが違う作業をしどんどん形になって行きます!!
コンコンっ!!
狐じゃないですよっ!!(笑)
昔は、手作業でやっていた、継手・仕口加工も今は、機械が自動でやってくれます(プレカット)!!
主な継手・仕口を紹介しましょうっ!!(^_-)-☆
・鎌継手
・蟻継手
・大入れ
・ほぞ差し
・大入れ蟻落とし
・蟻仕口柱持たせ
等
鎌継手は梁・母屋・土台の継手っと言う感じで場所によって変わってきます!!(*^▽^*)
今は、金物でしっかりと固定して行きます!!
K君 「昔は違うの!?」
お答えしましょうっ!!
私が、子供の頃阪神大震災(1995年)が起きました。。。。
その時の木造の建物が倒壊した原因の一つに、柱・梁の引き抜けがあり。平成12年建設省、今では国土交通省から、柱の上部と下部の補強に関する告示がだされ、半ば義務付けられるようになったんです!!
金物の種類は。。。
・かね折り金物
・ホールダウン金物
・山形金物
・筋交いプレート
・かど金物
・短冊金物
・羽子板ボルト
・ひねり金物
等
があります!!(^_-)-☆
空港の近くの現場だったとき。航空法が関係してブームの高さが制限され空港に行き何度か打ち合わせをしたことがあります。。。。
いい経験しました!!(*^▽^*)
ここの現場は伸ばし放題ですっ!!(笑)
最後はアスファルトルーフィングを張り完了です!!(^_-)-☆
G君 「何それっ!!」
このシートは、名前の通り、アスファルトです!!(笑)
G君 「説明下手かっ!!(笑)」
言ったな~”(-“”-)”
道路の舗装に使うあのアスファルトを紙に浸み込ませてシート状にして下から上(低いとこから高いとこ)に重ねて張ります。。。
逆ですと雨水が進入してくるからです!!(^_-)-☆今さっきの写真でわかるように下から張っているのがわかると思います!!
このシートは、万一屋根材の裏面に雨水が進入してもこれを敷いておけばここで漏れがとまるんです!!(*^▽^*)
無事上棟いたしました!!(*^▽^*)
こりゃめで鯛っ!!(*^_^*)
お客様暑い中ご準備お疲れさまでした!!(*^_^*)
大工さんもお疲れさまですっ!!(*^_^*)
皆さんも一日お疲れサマデシタ!!(^ω^)
私は今から仕出し弁当を食べま~す↑↑
いただきま~すヽ(^。^)ノ
あっ!!ウナギがっ!!(^ω^)
おやすみなさい(˘ω˘)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ささき建設株式会社
〒799‐0721
愛媛県四国中央市土居町上野2950‐1
0120‐748‐680
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆