こんばんは!!
佐々木 佳範 (ささき よしのり) です!!
木材と私はきってもきってもきっても木っても木れない仲です!!(^ω^)
なので皆さんも木のことを知ってください!!(^_-)-☆
木材の基準強度は、一般に樹種、区分「甲種・乙種」、等級(一級・二級・三級)に応じて定められています!!☆彡
木材の収縮率は、繊維方向がもっとも小さく0.1~0.3%次は、年輪の半径方向で2~5%、年輪の接線(円周)方向が最も大きく5~10%です!!
これは、木表に溝をもうけることにも関係していますね!!(^_-)-☆
また、構造用合板には。F☆☆☆☆のマークがついています!!
これは、ホルムアルヒド放散量の平均値を表しています!!
(シックハウス症候群の原因)
F☆☆☆☆の方がF☆より放散量は少なくなります!!(*^▽^*)
まだまだ語れますが、もう飽きてますよね。。。。(笑)
よしっ!!
現場行きましょうっ!!
今日は建前がありました!!
何とか天気も回復です!!(^^)/
一日で建物の形が現れるこの感動!!(*^▽^*)
今治の現場です!!(*^▽^*)
やり方の工事に入っています!!
※やり方とは・・・位置・高さ・水平などを決めます!!
水杭・水貫・水糸を使って作業します(*^▽^*)
水が良く出てきていますが、水も古人の知恵ですね!!
私たちが普通に話している言葉ってお客様からしたら聞きなれない言葉ですもんねっ!!( ;∀;)
基礎底板一面のコンクリート打設完了しました!!
昔は、布基礎が主流でしたが、今はべた基礎が主流になっています!!
※木造住宅に多く採用される!!
鉄筋コンクリートや鉄骨造だと、また違う基礎ですが、コンクリートを使用しているのは共通点ですね!!
鉄筋とコンクリ―トの線膨張系がほぼ同じだからですよね。。。。
簡単に言うと鉄筋とコンクリートは相性がいいから同時に使用しても大丈夫なのです!!(^_-)-☆
面白いですねっ!!(*^_^*)
建前の現場に戻りましょう!!
無事上棟しました!!
おめでとうございます!!(#^.^#)
今日も一日お疲れさまでした!!
おやすみなさい( ˘ω˘)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ささき建設株式会社
〒799‐0721
愛媛県四国中央市土居町上野2950‐1
0120‐748‐680
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆