住宅新築!登録免許税!☆彡 現場

住宅新築!登録免許税!☆彡

こんばんは!

 

 

佐々木 佳範 (ささき よしのり)です!!

 

 

今日は、板張りの仕上げについてお話しますね(^^)/

 

 

木の表情を内装に生かした仕上げとして板張り仕上げがあります!!!

室内に合板を張って仕上げる場合、ピーリングなど、壁面用の材料があります。

 

ムクの木材では、スギ・ヒノキ・ベイマツ・サワラ・タモ・パオン・ウエスタンレッドシダーなどを使います。

 

板を横方向に貼る場合は、柱や、間柱に直接打ち付けますが、縦張りの場合は、横胴縁を柱と間柱に直角に、

取り付けて下地とし、そのうえに板を張っていきます。

 

 

 

 

【マイホーム収得時にかかる税金!!】

マイホーム取得時、つまり家を建てるときにかかる税金は。。。

➀工事代金にかかる「消費税」

②契約書に印紙を貼る形で納税する「契約印紙税」

③工事完了後、新築した家を登記するときにかかる「登録免許税」

 

の3種類です!!

 

今日は登録免許税(*^▽^*)

 

登録免許税は、土地を登記する際に必要な税金。登記は、建物の権利証明するための重要な登録なので必要なものです。建物だけでなく、土地にも登記をします。新築建物の所有権の保存登記(住宅の登記)、土地や中古建物の所有権の移転登記抵当権の設定登記(住宅ローンを借りるとき)があります。登録免許税の金額は、登記目的ごとに定められた税率をかけて算出されます。

 

不動産登記は司法書士に代行してもらう人が多いです。住宅ローンを借りる金融機関や不動産会社、住宅メーカーなどが、司法書士に依頼してくれるケースがほとんどですが、司法書士依頼料を節約したい人などは、自分で手続きをしようとする人もいます。ただ、手続きが遅れたり不備があったりすると困るので、司法書士にお願いする人が多いでしょう。家を建てるときには、建物の表示登記が必要なのですが、こちらには登録免許税はかかりません。不動産会社などを介して、土地家屋調査士に手数料を支払えば大丈夫でしょう!!

 

住宅の登録免許税には、税率の軽減措置があります。ただし、軽減措置の適用期間は、土地所有権の移転登記を2019年3月31日までに登記をした場合です。そのほかにも、住宅の床面積(登記簿面積)が50㎡以上であること、自宅として住む住宅であることなどのいくつかの条件がありますので、ご自身が該当するか確認しましょう。また、中古住宅の場合でも、基準を満たしていれば軽減措置を受けることができます。軽減措置を受けるための手続きは特にありません。要件を満たしていれば、軽減された税率で税額が計算されます。

 

よしっ!

現場行きましょう(*^▽^*)

 

 

ではなく、同級生との久しぶりの再会( ^ω^ )

 

 

 

 

 

今日も一日お疲れさまでした☆彡

 

 

おやすみなさい(´ぅω・`)

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ささき建設株式会社

〒799‐0721

愛媛県四国中央市土居町上野2950‐1

0120‐748‐680

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

PAGE TOP